ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

ギター 練習方法

ギターが上手い?下手?

投稿日:2019年2月13日 更新日:

開けましておめでとうございます。

 

随分とさぼってしまいました。

 

仕事の忙しい日々が続いてたのと、

ギターが一向に上手くならないので

ちょっと距離を置いていました。

 

 

っで、最近考えていたのが

ギターが上手い、下手の基準ってどこなんだろ?

ってな事です。

 

 

ギターが弾ける人でも、弾けない人でも

「あっ、この人上手いな~」

っと思うことってあるじゃないですか?

 

 

私の感じ方はやはり

チョーキング

ビブラート

スライド

がずば抜けて上手い人は

凄いと思います。

 

 

チョーキングは結構難しくて

音が上がり切らない音や

上がりすぎた音が出ると

なんかカッコ悪いですよね。

 

 

チョーキングは押さえた弦を押し上げたり

押し下げたりした奏法なのですが、

 

私が若い頃に何かの本で読んだ記憶だと

押さえた弦の一本上の弦にまで到達すると

大体1音上がりの音となります。

 

3弦の5fを押さえたなら

4弦の5fまで持ち上げれば

大体1音上がりの音、

CがDの音にチョーキングされてます。

 

最初はこんな感じで練習していましたね。

 

練習に最適な?ジャンルで言えば

私はブルーズが一番練習しやすいんじゃないかな~

っと思っております。

 

Stevie Ray Vaughan、超かっこいいですよね。

弾けないけど・・・・。

 

チョーキング

ビブラート

スライド

 

これが身につけば(難しいけど)

味のあるカッコいいフギターリストになれるはず。

 

 

でも、それ以前にリズム感が必要かと思います。

私はそれを身に着けないと・・・・・。

 

さぁ~頑張ってギターの練習しましょうか!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ギター, 練習方法
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっとこさのパソコンディスク購入

パソコン使いずらいな・・・・。 あ~触る気がしないな~。 机欲しいな~・・・mesaです、こんばんわ

no image

ピックって何使ってる?!

毎度ピックに悩まされてるmesaです、こんばんわ。 ギターの練習?! ややや・・やってますよ、ももも・・もちろん・・・・。

エフェクターについて考える

いつからかあまりエフェクターを 使わなくなったmesaですこんばんわ。

ベースのメンテナンスをしました

バネ指悪化で辛いです・・・こんばんわmesaです。 今回はベースのメンテナンスです。

あまりにもリズム感が無いので練習方法変えました。

リズム感の無いmesaです。 こんばんわ。

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
スポンサーリンク