ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

パソコン 雑記

デュアルディスプレイってめっちゃ便利

投稿日:2017年8月7日 更新日:

今更ながらデュアルディスプレイにして感動しているmesaです。

こんばんわ。

 

何故デュアルディスプレイにしたかって?

老眼だからですよ…(嘘です)

 

あっ、老眼は本当です。

 

今使っているパソコンがノートパソコンなので

ディスプレイが小さいんですよ。

 

ブログ書いたり、息子君のyoutube動画編集したり

作業上かなりのストレスがありまして・・・。

 

でっかいモニターが欲しい・・・!!

と言うことで思い切って液晶モニターを購入しました。

 

 

ヒューレットパッカードのHP22erです。

 

 

めっちゃ薄い!!

 

ノートパソコンにHDMI出力があったので

モニターにHDMI入力が付いているのにしました。

 

後、値段が安い、20インチ以上という条件。

ばっちり当てはまりました

 

使用感はというと嬉しいくらいにデカい!!

 

メニュー画面の文字も日本語に設定できるし

いや、買って良かったです。

 

ちなみに私が購入したのは21.5インチ 入力がHDMIとVGAに

対応しています。

 

解像度が1920 x 1080(フルHD)なのですがパソコンの

設定上1366x768までしかありませんでした・・・。

 

後、残念なのが一つ

これは まぁしょうがないんですがスピーカーが無い。

 

HDMIの出力なので音声まで繋がってはいるんですが

出力先が無いので無音です。

 

なので出力できるデバイスを変更しないといけません。

 

オーディオインターフェイスを持っているなら

そこからの出力もできます。

 

 

私の場合sonic port vxがあるので、それを経由して音も出せますが

あっちこっち電源onにしないといけないので

もともと入っているデバイスで

ノートパソコンから出す事が多いです。

 

上の画像なら真ん中のを選んで「規定値に設定」をクリックします。

 

そして、せっかくモニターが二つあるので

デュアルディスプレイの設定をしました。

 

ディスプレイ設定で複数のディスプレイの選択を

「表示画面を拡張する」にするとokです。

 

 

これでメインモニターで作業していてもサブモニターで

違う作業が出来るという何ともストレスフリーな

状態になります。

 

これはかなりお薦めですね。

 

ちなみにこんな感じで作業しています。

 

 

後、キーボードも別途用意するとさらに作業しやすいですよ~。

 

さて、ギターの練習もがんばりますか~、ではでは。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-パソコン, 雑記
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年ももう終わりですね・・・

大掃除兼用模様替えをしたmesaです・・・。 こんばんわ。

ギターの練習方法

一向に前進しないmesaです。 こんばんわ・・・・。  

【原神】最適パソコンってどんなん?

スペック的にはギリ動くはずなんですが 原神がカクつくんですが・・・ なんでか分からないmesaです。 こんばんわ・・・。  

ギターの練習始めました・・・。

ベース練習するとか言って ギターの練習を始めたmesaです。 こんばんわ

POD2の調子がやっぱり良くない・・・。

ギターを弾くたびに新しい機材と 練習時間が欲しくなるmesaです。 こんばんわ。   今回は微々たるものですが欲しい機材を 書いてみたと思います。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
スポンサーリンク