ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

ギター スケール 音楽理論

アドリブでギターが弾きたいVol1

投稿日:2017年3月26日 更新日:

アドリブでソロが弾けないmesaです、こんばんわ。

適当に弾くとホンマ適当なのでスケールを覚えかけたけど
ほとんど忘れている状態なので、また頑張って覚えていきます。

 

メジャースケール(アイオニアンスケール)

 

日本語で言うと長音階です。

全、全、半、全、全、全、半の

音程で構成されたスケールです。

参照)コードの仕組みってどうなってんの?

 

Cメジャースケールで考えると

C、D、E、F、G、A、Bのです。

(ちなみにピアノで言うと白い鍵盤だけの音となります)

指版上では

 

こんな感じです。

 

Dメジャースケールなら

D、E、F#、G、A、B、C#、Dとなります。

 

気づいた方もいらっしゃるとは思いますが

CもDも押さえるフレットが違うだけで

ポジションは同じなんです。

 

って事は残りのE、F、G、A、Bも同じく

フレット変えるだけで同じポジションで

弾けるんです。

覚え方も簡単ですね。

 

このスケールはメジャーコード上でで使えるスケールです。

 

ナチュラルマイナースケール(エオリアンスケール)

日本語で短音階

メジャースケールの

3度、6度、7度を半音下げたスケールです。

 

Cナチュラルマイナースケールだと

C、D、E♭、F、G、A♭、B♭

となります。

指板上では

 

 

こんな感じです。

こちらも同様ポジションを変えるだけで

他のナチュラルマイナースケールが弾けます。

 

このスケールはマイナーコード上で使えるスケールです。

 

この二つのスケールはコードを探し出すのにも役立ちますから

覚えてくと便利です。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ギター, スケール, 音楽理論
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VOX VX50 GTVが届きました。

待つこと一ヶ月・・・   やっとLUCKY STRIKEのキャンペーンで当たった ギターアンプが届きました・・・。

パソコンにギターの音を取り込む機材のつなぎ方?

DMTってやっぱり難しいです・・・。 今ある機材で頑張ろうと四苦八苦しているmesaです。 こんばんわ。

SDI/LOUDNESS ギター弾いてみました。

やっぱりLOUDNESSは難しい・・・ と改めて思う今日この頃です。 mesaです、こんばんわ。

no image

ギターの基礎を覚える

指板上の音をすっかり忘れてしまったmesaです、こんばんわ。

SONY MDR-CD900 イヤーパッド交換

いい音作りって難しいですよね・・・。 ノイズが気になるmesaです、こんばんわ。  

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
スポンサーリンク