ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

ギター

パワーサプライのアイソレーターって?

投稿日:

パワーサプライを何も知らずに
安い物買った
mesaです。こんばんわ


ギター復帰した頃に
エフェクターを複数個
使うためパワーサプライを
購入したんですが、

いかんせん安さを求めて
買ったので・・・・。

 

パワーサプライは複数個の
エフェクターに電源を供給できる代物ですが、

何も知らずに私が買った
パワーサプライにはあるものが
付いて無かったのです。

 

そう、それはアイソレート機能です。

アイソレート電源、
アイソレーション電源、
アイソレーター等呼ばれていますが

要は各系統がすべて分離されていて
ノイズ対策が出来ているという事です。

 

各コネクターの個々に
グランド(アース)処理が施されている
という事です。

 

でも実はというと、今のところ特にノイズが気になりません。

 

どっちかというとワウペダルの
「ガリ」とキシミ音が気になりすぎて・・・。

 

まぁ、あんまり使わないからワウは外したらいいんだけどね・・・。

 

という事でパワーサプライ買うときは
色々と気を付けてください。

 

ちなみにですが私が買ったものは
KITAKUNIのメイカーです。
買った場所はサウンドハウスさん。
です。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

使用はというと、

100mAのDC9Vが7個
500mAのDC9vが1個
DC12Vが1個
DC18Vが1個
です。

DCゲーブルもちゃんと10個付属されてるので
すぐに使えます。

 

少し長すぎぎるので余裕があれば
DCケーブルは買いなおした方がいいかも・・・。

 

でもまぁ、自宅で練習用に使うにはお勧です。

 

値段が安い、というのが文句ないです。

 

電源って結構大事なのでノイズ対策もされながら
確実な電源供給も意識した方がいいかもですね。

 

と、いう事で頑張ってギター練習しましょう~。

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ギター
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年はbluesに挑戦

中学生の頃からギターを始めて 今まで避けてきたblues・・・。 だって7thコードとかってむずかしいし・・・

エフェクターが・・・欲しい

最近エフェクターに興味を 持ち始めたmesaです。 こんばんわ。

ボスハンド奏法ってなに?!

4月はほとんどギターが弾けなかった・・・。 忙しすぎるってのはいいことですが 趣味に時間が取れなくて辛いです。 ゴールデンウィークもほぼ仕事で潰れたmesaです。 こんばんわ・・・。

no image

パワーコード

最近パワーコードという名前を知りました。 mesaです、こんばんわ。

やってしまいました・・・痛恨のドメイン更新ミス!!

ブログの更新をおろそかにしていると 自動更新にしていたはずの 独自ドメインが更新されていませんでした・・・。   取りあえずブログ再開までの経緯を 備忘録として書きとどめておきます。

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク