ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

ギター スケール 音楽理論

アドリブでギターソロが弾きたいVol、2

投稿日:

理論より練習したい派のmesaです、こんばんわ

引き続きスケール覚えていきましょ~!!

前回はこちら

メジャーペンタトニックスケール

 

メジャーペンタトニックスケールは

1度、2度、3度、5度、6度の構成されたスケールです。

 

4度と7度が無いのでヨナ抜きとも言われる

マイナーペンタトニックスケール

マイナーは1度、短3度、4度、短6度、7度

ドリアンスケール

フィリジアンスケール

リディアンスケール

ミクソリディアンスケール

ハーモニックマイナースケール

メロディックマイナースケール

ブルーノートスケール

フラット5
ダイアトニックコード

パワーコード

ルート音

二つ横1つ下が5度の音

2弦だけ3つ横二つ下

同じキーが複数ある

例えばAは5弦の解放

4弦2fなどありコードの押さえ方は

複数個ある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ギター, スケール, 音楽理論


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指のストレッチ

エレキギターを弾き始めたのが中学1年の頃なので かれこれ30年位前・・・・マジか・・・ と自分の歳にショックを受けているmesaです、こんばんわ。

no image

コードの仕組みってどうなってんの?!Vol,2

前回メジャーコードを勉強したので(こちら) 今回はマイナーコードを勉強します、こんばんわmesaです。

フリーソフトのStudio One PRIMEが凄い!!

凄い時代になったもんだ・・・。 あっ、mesaです、こんばんわ。 Studio One PRIME、フリーソフトなのに すごいですね。  

VOX VX50 GTVが届きました。

待つこと一ヶ月・・・   やっとLUCKY STRIKEのキャンペーンで当たった ギターアンプが届きました・・・。

Line 6アンバサダー企画 モニタープレゼントキャンペーンに応募したけど・・・

いや、久しぶりすぎる更新です。  

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
スポンサーリンク