ギター好きなおっさんのブログ

ギターや趣味の事を呟いていきます。

お手入れ ギター メンテナンス

アコースティックギターを清掃しました。

投稿日:

重い腰をあげてまた一本

綺麗にしました・・・・。

mesaです、こんばんわ。

 

最近、放置の恐ろしさを実感しまくっています。

息子君が学校の授業でギターを弾くらしく

貸してあげようと思ったが・・・

 

弦がサビサビ・・・

 

埃まみれ・・・・

 

ペグもサビサビ・・・

ヘッドにツヤ無し・・・。

 

といった状態でした。

 

いつから放置していたかは覚えてませんが

取りあえずこんな状態では

練習できませんので、重い腰をあげて

綺麗にしたいと思います。

 

まずは弦を外します。

 

弦を外す時は必ず弦を思いっきり緩めてから

外しましょう。

 

 

ブリッジピンも埃まみれ・・・。

 

コイツは埃だけ取り除きます。

 

次はペグを外します。

 

サビ?なのか・・・・

取りあえず汚い・・・。

 

これはいつものごとくピカールで磨き上げます。

 


日本磨料工業/ピカール 金属みがき 300g/12100
(コーナンでも売ってるはずです)

これで磨くとめっちゃ綺麗になります。

ウエスで拭いてもいいですが、

私の場合ティッシュで拭きます。

 

気になる方は試しにピカールで10円玉拭いてみてください。

めっちゃ綺麗になるから・・・・お試しあれ。

 

因みにこんな感じ。

 

そして格闘する事1時間・・・・・。

 

6個磨き終わりました。

 

この部屋にはクラーがありません。

汗だくでひたすらペグを磨くおっさん・・・。

よく頑張った!!

 

 

お次はギター本体ですね。

こちらも恒例のポリッシュ。

 

KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH

サウンドハウスで探す

これをウエスにプシュッとかけて拭いていきます。

 

因みに指版は拭かないようにして下さい。

 

 

はい!!

綺麗になりました。

 

今回もレモンオイル買い忘れました・・・

ので指版はウエスで拭くだけにしておきます。

 

ではペグの取り付けをしていきます。

 

気をつける事はネジを閉める時

硬いなっと思ったらネジ穴がずれているかもしれないので

すんなり回るところをちゃんと探してから

締めましょう。

 

 

一応ペグに凹凸がり、ヘッドにピッタリはまる場所が

あったのですんなりつける事が出来ました。

 

後は弦を張るだけです。

私はエレアコにもエレキギターの弦を貼ります。

 


ERNIEBALL ( アーニーボール ) / Hybrid Slinky
特に録音する事もないし

安くて弾きやすい弦で練習しています。

 

 

はい、2時間半かけて無事綺麗になりました。

特にネックのそりもなくいい感じの音が鳴っております。

 

本当はもうちょっと低めの音が欲しいんですが贅沢は言いません。

 

エレキの弦ですから・・・。

 

 

何とか綺麗になりました。

これで練習して2学期は良い成績をとって欲しいですね。

 

そうそう肝心なピックアップとかは自分で弾くときに

確認するので、今回は掃除だけで終了です。

 

PS

去年の四月ごろの記事で

ルパン3世のテーマ’80を練習していますと

書いた記憶があるんですが、

書いた次の日から練習してませんでした。

 

もうちょっと音楽に費やす時間が欲しい今日この頃です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本磨料工業/ピカール 金属みがき 300g/12100
価格:310円(税込、送料別) (2018/7/25時点)

 

KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH
サウンドハウスで探す
サウンドハウスで探す
サウンドハウスで探す

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-お手入れ, ギター, メンテナンス
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ピックって何使ってる?!

毎度ピックに悩まされてるmesaです、こんばんわ。 ギターの練習?! ややや・・やってますよ、ももも・・もちろん・・・・。

リベンジで練習しています・・・。

頭のキャパが少なくて困っているmesaです。 こんばんわ。

no image

コードの仕組みってどうなってんの!?

ギターを弾く時間が無いので ブログ記事ばっかり考えているmesaです、こんばんわ。 今回はギターのコードについて勉強しました(私がです)。

no image

この曲弾きたい part1

この曲弾きたいをシリーズ化していきたいmesaです、こんばんわ まずは第一回目はこの曲・・・

パワーサプライのアイソレーターって?

パワーサプライを何も知らずに 安い物買った mesaです。こんばんわ

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク